Logo

Class クラスのご案内

Movie各クラスの様子

Class Infoクラスのご案内

遠山道場は、ご自身のレベルやご都合にあわせて選べる時間帯別の4クラス制。
遅い時間のみ、型のみ参加でも、基本から大人クラスまで1日参加しても、参加方法は自由です。

毎週木曜日 17:00~21:00
※1日中、どのクラスからでも
自由に参加が可能です。

園児さん ~ 小学生低学年まで
未経験者の方向け ジュニアクラス

ジュニア体験会に始めて参加したお子さん達や、空手をやったことが無かったお子さん達向けのお試し空手教室です。
時間が短いですが、まずは空手や道場を好きになってもらうことが目的なので、楽しい雰囲気で参加しやすいお手頃価格(3,000円/月)です。

class 01

ジュニア 未経験者向け
クラス

始めての習いごとにも◎
空手を知る、好きになる
最初のクラス

稽古時間

17:00 ~ 17:40

クラス詳細

Jr体験会の雰囲気そのままに。まずは習い事や空手道場に通うことに慣れましょう。
簡単なワークアウトや、礼を学ぶこと、またJr体験会の内容で体験したことを中心に学びます。
※経験があるお子さんは、初めから経験者クラスへの参加も可能です。
※未経験のお子さんは、先生から”お墨付き”を頂いてから、経験者向けのクラス(17:30~)に参加が可能となります。

小学生や経験者の方 ~ 大人まで
1日で型から組手まで、
たっぷり学べる 3クラス

空手を基礎を身に付けたい方、組手を中心に学びたい方、昇格試験や試合に向けた指導を受けたい方など、目的にあわせて取り組める目的別3クラス。
仕事帰りに空手を学びたい、学びなおしたい大人の方には少し遅めの20:00~も開講しています。
真剣に浦和で空手を学びながら、稽古仲間や地域のつながりもできたり、練習は真剣に、休憩は和気あいあいとした雰囲気です。
大人の初心者の方も、大人クラスからの参加でも指導を頂けます。

class 02

基本・型 クラス

空手の“基本”姿勢 挨拶や
ウォームアップとあわせて
“型”を学ぶ

稽古時間

17:30 ~ 18:50

クラス詳細

空手道の基本動作や、型を学ぶ時間です。 年齢やレベルに関わらず、全ての方が、ご参加可能です。 基本動作である拳の握り方から始まり、立ち方、突き蹴り、受け技など 空手の基礎を中心とした稽古をします。

仮想の敵に対する攻撃技、防御技を 組み合わせた演舞である「型」を身に着けることが出来ます。

class 03

組手 クラス

ミットやサポーターを
利用し試合に近い
組手の練習の時間

稽古時間

19:00 ~ 20:00

クラス詳細

基本や型の応用となる、組手を学ぶ時間です。 主に2人で相対して行う、空手の練習形式の1つである、組手を中心とした稽古を行います。 代表やコーチの指導の下、ミットを使って実際に、突きや蹴りの練習行っていきます。 経験の近い仲間と向き合い、大人同士、子ども同士など、 より試合や実戦に近い形で、空手の動きを学ぶことができます。

class 04

大人 クラス

大人だけの空手稽古レベルに
応じて型、組手
どちらも稽古が可能です

稽古時間

20:00 ~ 21:00

クラス詳細

20:00~21:00は、早い時間の参加が難しい、大人の方中心の稽古時間です。 未経験者の方も、上級者の方も、空手の経験やレベルにあわせた指導を行います。
学生の頃に打ち込んだ経験から、再び空手を始めたいと言う方や 未経験でも空手道の精神にふれながら、汗を流したいと言う方、 様々な方にご参加頂いております。

Class Infoクラスのご案内

遠山道場は、ご自身のレベルやご都合にあわせて選べる時間帯別の4クラス制。
遅い時間のみ、型のみ参加でも、基本から大人クラスまで1日参加しても、参加方法は自由です。

毎週木曜日 17:00~21:00
※1日中、どのクラスからでも
自由に参加が可能です。

園児さん ~ 小学生低学年まで 未経験者の方向け ジュニアクラス

ジュニア体験会に始めて参加したお子さん達や、空手をやったことが無かったお子さん達向けのお試し空手教室です。
時間が短いですが、まずは空手や道場を好きになってもらうことが目的なので、楽しい雰囲気で参加しやすいお手頃価格(3,000円/月)です。

class 01

ジュニア未経験者向け
クラス

始めての習いごとにも◎
空手を知る、好きになる
最初のクラス

稽古時間

17:00 ~ 17:40

クラス詳細

Jr体験会の雰囲気そのままに。まずは習い事や空手道場に通うことに慣れましょう。
簡単なワークアウトや、礼を学ぶこと、またJr体験会の内容で体験したことを中心に学びます。
※経験があるお子さんは、初めから経験者クラスへの参加も可能です。
※未経験のお子さんは、先生から”お墨付き”を頂いてから、経験者向けのクラス(17:30~)に参加が可能となります。

小学生や経験者の方 ~ 大人まで 1日で型から組手まで、たっぷり学べる 3クラス

空手を基礎を身に付けたい方、組手を中心に学びたい方、昇格試験や試合に向けた指導を受けたい方など、目的にあわせて取り組める目的別3クラス。
仕事帰りに空手を学びたい、学びなおしたい大人の方には少し遅めの20:00~も開講しています。
真剣に浦和で空手を学びながら、稽古仲間や地域のつながりもできたり、練習は真剣に、休憩は和気あいあいとした雰囲気です。
大人の初心者の方も、大人クラスからの参加でも指導を頂けます。

class 02

基本・型 クラス

空手の“基本”姿勢 挨拶や
ウォームアップとあわせて
“型”を学ぶ

稽古時間

17:30 ~ 18:50

クラス詳細

空手道の基本動作や、型を学ぶ時間です。 年齢やレベルに関わらず、全ての方が、ご参加可能です。 基本動作である拳の握り方から始まり、立ち方、突き蹴り、受け技など 空手の基礎を中心とした稽古をします。

仮想の敵に対する攻撃技、防御技を 組み合わせた演舞である「型」を身に着けることが出来ます。

class 03

組手 クラス

ミットやサポーターを
利用し試合に近い
組手の練習の時間

稽古時間

19:00 ~ 20:00

クラス詳細

基本や型の応用となる、組手を学ぶ時間です。 主に2人で相対して行う、空手の練習形式の1つである、組手を中心とした稽古を行います。 代表やコーチの指導の下、ミットを使って実際に、突きや蹴りの練習行っていきます。 経験の近い仲間と向き合い、大人同士、子ども同士など、 より試合や実戦に近い形で、空手の動きを学ぶことができます。

class 04

大人 クラス

大人だけの空手稽古レベルに
応じて型、組手
どちらも稽古が可能です

稽古時間

20:00 ~ 21:00

クラス詳細

20:00~21:00は、早い時間の参加が難しい、大人の方中心の稽古時間です。 未経験者の方も、上級者の方も、空手の経験やレベルにあわせた指導を行います。
学生の頃に打ち込んだ経験から、再び空手を始めたいと言う方や 未経験でも空手道の精神にふれながら、汗を流したいと言う方、 様々な方にご参加頂いております。

Reservations体験予約

お申し込みはこちら

Price Info料金のご案内

利用料金

月会費 8,000円
※ご家族で入会の場合、会費は2人目7,000円、3人目は6,000円とさせていただきます。
※ジュニア未経験者向けクラスのみのご利用の場合は3,000円となります。
当日会員 (ビジター会員) 2,500円
※その日何時間でも参加可能

入会時 諸費用

日本空手松涛連盟 年間登録費(年に1度) ■初年度
4,500円 20歳未満
6,500円 一般(20歳以上)
※内1,500円は、手帳代(初年度のみ)

■2年目以降
4,000円 20歳未満
6,000円 一般(20歳以上)
※内1,000円は、松涛連盟埼玉登録費
スポーツ安全保険(年に1度) 800円 中学生以下
1,850円 高校生以上
※希望者のみ
道着について 道着は、当道場指定のものを利用頂いても、ご自身で購入されたものいずれを利用されても構いません。